地域包括支援センターの役割について勉強致しました

5月25日(月)本社研修室において、阿倍野区中部包括支援センターの主任介護支援専門員の林安昭さんをお招きしての研修会を開催しました。当日は、各事業所のケアマネジャーやサービス提供責任者などが集まりました。阿倍野区中部包括支援センターは、コスモグループの一員である、社会福祉法人大阪平成会が大阪市から委託を受けて運営しています。スタッフは5人。予防給付のプランは50人の方を担当しています。センターは建物の1階にあり、どなたでも気軽に立ち寄れ、地域の民生委員さんをはじめ多くの方にご利用いただいています。まさに街角のステーションとして地域の高齢者を支えているそうです。

包括支援センターへの相談内容は、介護に関することや経済的なこと、そして高齢者虐待についてなど幅広いものです。最近では、セルフネグレクトといったケースも見られ、虐待内容も複雑化しているそうですが、これらの虐待対応についても包括支援センターは積極的に取り組んでいるそうです。ヘルパーなどのスタッフも、気付きがあれば、サービス責任者を通して包括に相談するようにしましょう。いつでも、どんな小さなことでも気軽に相談に乗ってもらえ、適切な制度やサービスにつないでもらえる安心のステーションとして今後も活躍されることを期待しています。

また、今年度の介護保険制度改正の中で、私たち訪問介護事業所にいる人間にとって特に関係することは、8月から一部利用者の方の負担額が変更になることです。7月頃に各ご家庭へ送られてくる「介護保険負担割合証」を確認しておくようにと、講師の林先生からアドバイスいただきました。そのほかにも、高額介護サービス費負担限度額が引き上げられるなど、ご利用者様に関わる変更についてしっかりと勉強しておくことが大事だと考えました。

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>